刀 江義弘(名物 北野江) 「かたな ごうのよしひろ(めいぶつ きたのごう)」 銘 :金象嵌銘 江磨上 光徳(花押) 時代:鎌倉〜南北朝時代・14世紀 義弘は越中国(富山県)松倉郷に居住していたことから「郷(または江)義弘」と呼ばれ、相州伝の影響を受けた沸の厚くついたのたれ刃に特色がある。 これは前田利常が京都の北野で試し切りしたことで北の江と名付けられたもので、明治43年(1910)に前田家より明治天皇へ献上された。 公開日:2019年2月10日 刀 長船光忠 刀 長船勝光・宗光